大阪市平野区の日本糖尿病学会認定糖尿病専門医および日本循環器病学会認定循環器専門医 池渕クリニック

池渕クリニック
お問い合わせ tel.06-6709-0084

〒547-0011
大阪府大阪市平野区長吉出戸2丁目4-16

運動療法

外来診療における新たな糖尿病療養指導の試み

個人に応じた運動療法を立案し、院内でもヨガ体操を用いた集団運動療法や、エルゴメーターとトレッドミルを用いた心臓リハビリなど個別運動療法指導も行っています。お気軽にご相談ください。

心臓リハビリ室
理学療法室

ヨガ体操を用いた集団運動療法指導と管理栄養指導を交えて

糖尿病療養指導を継続的に行うために、新しい試みとして、ヨガ体操を用いて集団運動療法指導を行い、個別に当院でエルゴメーター(心拍数 60%HRmax、20分)とトレッドミル(3.0km/時、20分)を用いた運動療法や、管理栄養指導のもとにグラフ化体重表を用いた低エネルギー(LCD)療法を行った。

ヨガ体操は健康運動指導士のもとに週1回集団指導を行い、腹式呼吸と主に大腰筋と腹筋、背筋の伸展と強化のための運動を自宅で毎日行うように指導した。
3力月間ヨガ体操を継続的に指導できた糖尿病患者8名で、HbA1c値は7.6±0.8%から7.0±1.0%に低下(p<0.01)し、LCD療法を施行した肥満糖尿病患者4名は、1力月間で平均3.2kgの体重減少(p<0.01)と耐糖能の改善を認めた。

管理栄養指導のもとにヨガ体操を用いた集団運動療法指導や、外来で個別運動療法並びLCD療法を行うことは、糖尿病療養指導に役立つものと考えられた。

(平成16年 第47回 日本糖尿病学会にて報告)

ヨガ体操・ヨガ教室のご案内

ヨガ教室を毎週月曜日に開催しています。

大槻ヨガから高口しのぶ先生を招いて、主にヨガ体操を用いた、生活習慣病を改善する運動指導を行っています。
楽しめるヨガを心がけていますので一般の方もご参加ください。

大腰筋をきたえる体操

患者様の生活環境に配慮した食事療法指導により、インスリンの働きを良くし血糖値をコントロールします。
また、運動療法と組み合わせることにより、血糖値改善の効率が良くなります。

患者様の生活環境に配慮した食事療法指導を行っています。

特に、肥満を合併した2型糖尿病患者様には、ダイエットを主体とした栄養指導を行っており、グラフ化体重表作成や、低エネルギー食療法(LCD療法)などを取り入れて、減量とともにインスリンの働きを良くし、血糖値を良好にコントロールできるようにします。また、運動療法と組み合わせることにより、血糖値改善の効率が良くなります。

ヨガ体操

STEP1

足を腰幅に開き、膝を軽く曲げリラックスします。

STEP2

手をお腹に当て、腹筋の前で組みます。
そして、腹筋が痛くなるところまで必ず背中を丸め曲げていきます。この時に、息を吐きながら曲げていくと無理がありません。

STEP3

この腹筋が痛くなる状態をキープし、両手を左右につけ、息を吐きながら、ねじり運動を10回します。
指先が床につかなくても、できるところまで上半身をねじることが大事です。

STEP4

10回ねじり運動を終えた後は、初めのリラックス状態に戻ります。

STEP5

再びねじり運動を行います。
この時のポイントは、先ほどねじりづらかった方からねじり、11回目をねじりづらい方で終えることです。